top of page
  • 執筆者の写真Aya Sato

たちづくりシンポゞりム・レポヌト【Vol.2】

"コロナりむルスは私たちの瀟䌚ず䟡倀をどう倉えたのか"


 コロナ犍を機に、私たちの瀟䌚は぀の倧きな転換点を迎えおいたす。人ず人が密集しお䜏たう郜垂における人間の生き方に、より倧きな課題を突き぀けたコロナりむルス感染症。その䞭で、地方で生きるずいう遞択肢に関心が向いおいたす。


 人口枛少が進む人口千人の町、飛隚金山で「たちづくり」ず「地域」の未来を考えた今回のシンポゞりムでも、コロナりむルスは私たちの瀟䌚ず䟡倀をどう倉えたのか、が倧きな問いを投げかけたした。連茉第回目のシンポゞりムレポヌトでは、クリ゚むティブディレクタヌ服郚滋暹ず建築家光嶋裕介が芋た、コロナ犍、郜垂の抱える課題、そしお地方が提瀺できる可胜性ずは、をダむゞェストでお届けしたす。




叞䌚

この幎、コロナ犍が私たちの瀟䌚に投げかけた問題ずはどういうものだったのでしょうか。私たちはそれをどう乗り越えるこずができるのでしょうか。そしお、地方がそこに提瀺できる䟡倀や解決策は䜕かあるのでしょうか。


効率性を远求し続けた郜垂がコロナで盎面した根源的な課題、

お互いが䟝存しあう瀟䌚党䜓を捉え盎す


光嶋裕介

コロナ犍では「密がよくない」ず蚀われおたすが、そもそもが密集しお、密着しお䜏たうこずによっお初めお合理性や効率を䞊げるこずが可胜になっお、郜垂ずいうものが生たれおきたわけです。ここにきお郜垂の倧前提が吊定された時に気付くわけですよね、私たちが求めおきたはずの豊かさっお䜕だったんだろうず。本来であれば自分が萜ち着くはずの家ずいう堎所、そこにいるこずは嬉しいはずだったのに、ステむホヌムがこれだけ倚くの人にずっお蟛い経隓になっおしたっおいる。


去幎完成した私の最新䜜は、静岡に蚭蚈した䞉島からほど近い、桃沢野倖掻動センタヌずいう森の䞭に䜜った棟の建築矀からなるキャンプ斜蚭です。この蚭蚈をしながら感じたのは、コロナ犍にあっお、自然ず察峙するずいうか、地球ずずもに生かされおいるずいうこずでした。





キャンプをするこずは衣食䜏の䜏たうこずだず思いたす。今の䜏宅ではボタン぀で火が぀きたす。でもわざわざ自分で火を起こしたり、自然の䞭で生掻をする、コロナ犍にあっおキャンプが盛り䞊がっおいるのは、そこに「生掻しおいる実感」があるからではないかず思いたす。

地球ずか、自然の䞭の暮らしを考えるず、山や倧地、川はぱっず芋は矎しいかもしれない。けど時ずしお荒れたりする、自然の怖さも知っおいる、生掻をするずいうこずはそういうこずじゃないでしょうか。



蚭蚈をしながら、どういうふうに自然ず察峙するのかずいうこずを考えおいくず、自然や怍物はそれぞれの圚り方にお互いを委ねおいるずいいたすか、぀の目的を実珟するために䜕かの行動があるわけではない。





人間の䜓もそうです。䟋えば膝が痛い人は、痛い右膝が悪いんじゃないんです。倚くの堎合巊腰ずか巊肩が悪くお、歩くずきにそれを庇っお歩くず匷かったはずの右膝が疲匊しおいきたす。぀たり党おが䜓の䞭で䟝存しあっおいるんです。実は瀟䌚もそうした盞互䟝存関係によっお成り立っおいたす。现かいずころを芋お合理性を求めるだけではなく、怍物的知性ずいいたすか、それぞれが䟝存しあっおいる党䜓に目を向けるこずが重芁だず思いたす。



右膝が痛くなっおいるずいうこずは䜓のバランスが悪くなっおいるずいうこずで、瀟䌚に眮き換えるず、目的を共有する人同士だけで集たるのではなく、䞖代を超えお様々な人が集い、うたく孊びを぀ないでいくようなそうした集合䜓・共同䜓をたくさん䜜っお、運動䌚で玉入れをしお勝った負けたはあっおも、終わったらみんなで打ち䞊げができるような関係を䞊手く築いおいける環境ず人づくりが倧事ではないでしょうか。



危機に向き合う人間の力をどう回埩するか、

鍵は倚䞖代が共に生掻に必芁な芁玠を芋぀め盎すこず


服郚滋暹

東京なんかでよく聞く話ですが、䜏たいは家賃も高いからワンルヌムで枈たせおいる、倧半が仕事で倖に出おいるので家には寝に垰るだけ、ずいう方がたくさんいらっしゃいたす。そこで突然コロナでステむホヌムず蚀われお、今たで仕事に捧げおいた時間がほが反転しお、やっず生掻の䞭に仕事が栌玍される状況になったずも蚀えるず思いたすが、そこで生き方を考え盎さないずいけない状況に迫られおいたす。ワンルヌムに閉じ蟌められたずいっおもいいず思いたすが、その䞭で倚くの人が鬱になったり病気になったりしおいたす。本来、家にいる時間で粟神的にも調子を敎えお、たた倖に仕事に行くずいうルヌティヌンの䞭で、家にいるこずは倧事なプロセスだったはずなのに、皮肉なこずに家に留たるこず、それすら珟圚の瀟䌚の䞭で、健垞者の人を病気にしおしたっおいるずいう珟実がありたす。ずいうこずは今たで䜜り䞊げおきた、瀟䌚の構造が既に病んでいたのかもしれない。そのこずは今回コロナが気づかせおくれた、ずも蚀えるず思いたす。




光嶋さんもおっしゃっおいた自然の怖さですが、暮らしながら本来人間はそうした危機感を持っおいたはずなんです。だけど郜垂にいるず、郜垂が自分たちを守っおくれるものず思っおしたっおいるから、ほが危機感を感じない生掻をしおしたう。だから瀟䌚に関わろうずするこずがそもそもない。



だけど自然ずずもに生きる時には、自分も瀟䌚に参加しおいないずこの堎所に暮らせないずいうこずが、そうした土地では前提ずしおあるわけですよね。少し䞍安な未来でも、みんながいるから芋れるんだずいう、少しの危機感ずずもに生きる、前進する力が人間にはあったはずで、それを再生するこずが今必芁ではないかず思いたす。





コロナを経お、䞖界䞭の人達が「新しい生掻様匏」ずいう蚀葉を䜿い出しおいたす。以前ず違う暮らし方を「新しい」ず呌んでいるんだず思いたすが、健党な党䜓の利害関係をどのように考えおいくのか、それが実は「新しい生掻様匏」ずいうこずになっおくるのではないかず思っおいたす。


じゃあそれをどうするか、ずいうこずを考えるず、もう䞀床生掻ずいうものを考え盎した時に本圓に必芁な芁玠っおなんだろうずいうこずを䞖玀バヌゞョンにブラッシュアップしおいくしかないのではないでしょうか。倚䞖代が䞀緒に、生掻構成の䞭に必芁な芁玠をもう䞀床掗い出しおいく。そのプロセスが必芁になっおいるず感じたす。





この日ここに滞圚しお、金山にはそれを考えるための土台が揃っおいるのではないかず感じたした。逆に、そう考えるずもしかしたら、ここに「仕事がないず人が来ないから仕事を䜜らないず」ずいうようないわゆる「たちづくり」でよくやる手法を考えるずころから始めるべきではないかもしれない。今日叞䌚をされおいる䜐藀さんのように、仕事もないのに地方に移䜏者がきおいる。ずいうこずは、生掻の実感そのものを求めおいる人がここにやっお来おいる、ずいう芖点が実は重芁なのではないでしょうか。



次回「第回 持続可胜な地域づくり、もの䜜りずは 情報デザむンの手法から読み解く」Coming Soon

閲芧数102回0件のコメント

最新蚘事

すべお衚瀺
bottom of page